人は浮気をすると、ほとんどの方は行動パターンや趣向が変わり、浮気の兆候となって現れるといわれています。あなたの夫(妻)や彼氏(彼女)に以下のような思い当たる不審な行動(浮気の兆候)はありませんか?
- 浮気の兆候
- 1.直感で浮気をしていると感じる。
- 2.「離婚したい」または「別居したい」と言い出した。
- 3.携帯電話を片時も離さない。(見せない・ロックがかかっている)
- 4.電話の発着信履歴、メールの送受信履歴が削除されている。
- 5.携帯電話のメールの着信音が消してある。
- 6.何かと理由をつけて帰宅時間がが遅くなった。または帰って来なくなった。
- 7.休日出勤が増えたのに給料はそのまま。
- 8.いままで聞いたことのないような友達の話を頻繁にする。
- 9.仕事の付き合いが増えた。
- 10.会話が減った。
- 11.急に明るくなり、口数が増えた。
- 12.聞いてないことまで話す。
- 13.帰宅するとすぐに入浴する。
- 14.下着の趣味が変わった。(派手になった)
- 15.会話の中に会社の特定の女性(男性)社員の名前がよく出るようになった。
- 16.会話をしていても上の空であることが多くなった。
- 「離婚」を口にしだす
-
浮気の兆候という範囲を越えていますが「離婚したい」と言い出したとき、事前から何か怪しいことに気付いていれば、浮気、不貞があると想像がつきます。
しかし、全くノーマークで、以前からすれ違いや価値観の違いからくる性格の不一致を感じている場合は、すぐには「浮気相手がいる」とは考えつかないものです。
私たち探偵業界の者からすると、離婚を口に出し始めるということは、経験上、浮気相手がいるという可能性を感じざるを得ませんので、
「自分も前からそう思ってたし、いいかあ」程度に思ってしまうと、後悔しますので、即答や早い段階での合意は避けた方がいいと思います。
また、答えをはぐらかせたり、先延ばしにしたときに、早く答えや同意を求める場合は、相手との仲を進展させたいと考えていたり、
相手に離婚を迫られていたり、実は結婚していることを隠していたり、浮気相手との関係が微妙なものになりかけているような場合も多く見られます。注意して観察してみてください。
私どもに夫の浮気調査に関してご相談される方が最も懸念されていることは、大まかに分けて3つあります。
夫が本当に浮気をしている場合、一つ目の心配は「本当に証拠が取れるのか」、二つ目は「その証拠をとるまでにどれくらいの料金がかかるのか」、
三つ目は「とった証拠をどのように活用すればよいのか」というご心配です。それぞれにご説明しますので参考にしてください。
- ①本当に浮気の証拠がとれるのか?
-
実際に調査をする前に色々なお話をお聞きすると、本当に浮気相手がいるのか、また、ただ怪しいだけなのか、もしかすると思い過ごしなのかというようなことがある程度見えてきます。
その上で、例えば相手と交わしたメールのやり取りやホテルのメンバーズカードなんかがあって、ある程度浮気をしている事実がある場合は、ほとんど全てのケースで浮気の素行調査をすれば、
その証拠がおさえられる自信と今までに積み上げた実績に裏づけされる確証があります。
- ②料金はどれくらいかかるのか?
-
それぞれのご相談に応じて浮気調査をしますが、その調査によって料金は違います。例えば、ご相談時点で、夫の浮気の不貞事実にある程度の確証があって、
その相手もほぼ判明しているというケースでは、日数で3~5日、時間で15~30時間という浮気調査がほとんどです。
探偵社の料金プランには色々なものがありますが、このように浮気をしている確証があるケースでは、ほとんどのケースで、ご依頼者が提案する指定日調査で結果が出ることが多く、
私たち探偵の中で「女のカン恐るべし」と思われる所以でしょうか。
- ③とった証拠をどうすればよいのか?
-
これは、その先でご依頼者本人が、どのような身のふりをするかによって変わってきます。例えば離婚をすると決めておられるとか、
断固として浮気相手に慰謝料を請求するとおっしゃるのでしたら無料で弁護士さんを紹介しますし、修復をお考えであれば、その意向に沿った解決法を提案しますし、
調査後のご相談なども無料で随時行っていますので、ご自身の胸の内をお話しくだされば結構です。
これまで私どもでご相談、ご依頼を承ったご依頼者の中では、以上三つの点が浮気調査を考える上で大きな不安だったおっしゃる方が多かったのですが、
他にも何か不安がある場合は、お気軽にお問合せ下さい。
なにより、真実、事実を確認することと、ご自身の中に持っておられる悩みを打ち明けることで、随分と気持ちがスッキリするものです。
妻の浮気についてのご相談では、ご相談内容が二つに分かれていることが多いです。
一つは、浮気をしていることは確実だが、いつ誰としているかわからないというケースで、もう一つは、浮気相手の詳細とある程度の行動がわかっているが、
確実に調査日程が特定できないというものです。
ほとんどのご夫婦は、ご主人が外で働いているため、平日の日中に奥様が何をしているのかがわからないため、その行動は不明ですので、浮気が発覚するということも中々ありません。
ですので、行動パターンが予め判明しているケースを除いては、調査日数を設定する場合には、
5~7日前後の連続した日程をチョイスすることになることが多いようです。
- 妻の行動パターンについて
-
妻の浮気の事実が判明するまでは、その行動パターンがわからなかったが、発覚してからその気になれば、行動パターンがわかる手立てがある時は、事前に行動パターンを把握した上で、
浮気調査のご依頼をくだされた方が、全体の料金を比較的低くおさえることができる可能性があります。
また逆に、浮気の事実が発覚しても、その行動パターンがわからないという場合は、その旨をご相談くだされば、その上での料金プランや情報収集のお手伝いができると思いますので、
お気軽にご相談下さい。
- 浮気相手の職業や収入などに関する情報の入手
-
妻の浮気調査で判明した相手男性の情報から、特に職業(勤務先)とその職業で得られる収入の概算額、家族構成の3つについては、後の慰謝料請求に大きく影響がある情報です。
- 離婚後の生活
-
妻の浮気で感情的になって言い争いになった後、別居にいたるケースが多いので、別居後の生活(例えば実家に帰る、今の家を出ない等)について考えておかなければなりません。
親権を争うのなら子供の養育環境の整備、親権について一番悩みます。自分の血を分けた子供と離れて暮らすことに対するストレスが非常に大きく、
できれば一緒に暮らしていきたいと誰しも考えますので、ご自身で引き取ることをお考えであれば、金銭的なことはもちろん、衣食住や教育面の環境を事前に考えておくべきです。
浮気の兆候ページへ
浮気調査の調査事例はこちら